2016年、穏やかな天候に恵まれたお正月休みも終わり、いよいよ新しい年の練習が始まりました。Iskさんによって昨年末ホームページが一新されました。今後もこのページでソレイユの日常の練習や発表会のようすを詳しく記録していきますので、多くの方に21歳になったソレイユの歩みを見守っていただけたらうれしいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日の練習は、11名のメンバーでまず定例の基礎練習(調弦と開放弦、連打:1回目はf+アポヤンド、2回目はp+アルアイレ)、スラー(上行・下降)、スケール、アルペジオ1999、速弾き(テンポ:100)をたっぷり30分間。今日は、連打の練習でfpを弾き分けることを行いました。
合奏練習では、「ある恋の物語」「川の流れのように」「野に咲く花のように」(以上、3/6向日市学習発表会ソレイユ演奏曲)、そして新編曲の「花」「茶摘み」をパート練習後合奏しました。
20:30頃から話し合いで4パート新編成Maeさん案を説明、本日出席者合意後、席替えしました。1/31新年会お店を「安加郎」に決定(Tatさん)。4/24(日)に部内発表会。
また、2016年度ソレイユ活動は、これまで通り合奏を中心としますが、パート練習の時間を増やし、パート内でのリズム・テンポを合わせることを徹底すること、また、リズム・テンポが合いにくいという課題をFuj先生に相談し、改善のためのヒントをいただくことなどを確認しました。
<今後の練習予定>
- 1/16 (土)19:00~市民会館
- 1/31 (日)13:30~コミセン(Fuj先生指導日)新年会
- 2/ 6 (土)19:00~市民会館
- 2/20 (土)19:00~市民会館(有志)
コメント