鶏冠井コミセンに向かう途中で雨が降り出しました。いよいよ梅雨の季節に入りました。 今日はFuj先生の6月指導日です。はじめに合奏「ああ人生に涙あり」「春一番」を指導していただきました。「ああ人生……… «« 全文を見る »»
今日は、練習の始めに第16回合同発表会の場所と開催日について話し合いをしました。今年はいつも会場としている市民会館が使えないので、向日市の公民館で一番大きな寺戸公民館の大会議室を借りることにしました。……… «« 全文を見る »»
新年度の練習が始まりました。全国各地で桜満開のニュースが報じられ、4月よりソレイユの新しい練習場となった鶏冠井コミセンの前の通りの桜の並木も今日が満開です。今日は指導日にあたり、Fuj先生に合……… «« 全文を見る »»
3月最後の練習、連日の寒さから少し暖かさを感じる一日でした。阪急西向日からコミセンへ行く途中の公園で桜が咲いていました。「10月桜」と書かれていました。 さて、今日は今春小学3年生になる……… «« 全文を見る »»
今日は、市民会館を使える最後でした。土曜日の夜はいつも使用団体が少ないのですが、特に今日はソレイユがただ一つ……。 基礎練習のあと、30分程度話し合いの時間を取りました。部内発表会の演奏……… «« 全文を見る »»
3月6日(日)午後から、向日市民会館で2015年度の学習発表会が開催され、ソレイユも参加して「ある恋の物語」「川の流れのように」「野に咲く花のように」の3曲を演奏しました。以前に何度も弾いた曲……… «« 全文を見る »»
2月最後の練習日(2月28日)、今日は基礎練習と3月6日発表曲を練習したあと、この間課題となっている問題について話し合いました。 一つは、練習場所や発表場所となっていた市民会館(中央公民館)が耐……… «« 全文を見る »»
2月の指導日です前回は合奏の指導だったので、本日はソロ・重奏を指導していただきました。 「夜霧のシルエット」(Mae・Hay) メロディは、アルアイレでマイクを通したような感じが……… «« 全文を見る »»
本日は、1月の指導日。Fuj先生には、まず3/6向日市学習発表会ソレイユ演奏曲3曲を指導してもらいました。 「ある恋の物語」 1stや2ndのメロディ部分では、クレッシェンドから……… «« 全文を見る »»
2016年、穏やかな天候に恵まれたお正月休みも終わり、いよいよ新しい年の練習が始まりました。Iskさんによって昨年末ホームページが一新されました。今後もこのページでソレイユの日常の練習や発表会のようす……… «« 全文を見る »»